プレミアムサービス会員様限定ポイントアップキャンペーン!(9/19 11:00 ~ 9/22 11:00まで)
<ポイント還元率>ゴールド会員様:12% シルバー会員様:10% ブロンズ会員様:8% ※カード決済の場合はそれぞれ-2%となります
→プレミアムサービスについてはこちら ※アップ分のポイントについてはログインしてご確認下さい。

阿里山茶

ページへもどる
台湾茶:阿里山茶_1
台湾茶:阿里山茶_2
台湾茶:阿里山茶_1
台湾茶:阿里山茶_2

WEB特価!阿里山茶15%OFF! ※割引率について

お電話価格を基準としたWEB価格の割引率です

<例> お電話価格1000円、WEB価格800円の場合・・・割引率20%OFFで表記しています

WEBからのご注文は効率的に受注できるためお電話価格よりお安く販売させていただいております

クリックで閉じます




※ 獲得ポイントはクレジットカード以外のお支払方法をご選択の場合です。クレジットカードの場合は商品代金(税別)の3%分となります ポイントについてのページ

名称:阿里山茶
原材料:茶
保存方法:直射日光高温多湿を避け、冷所で保存
賞味期限:上記保存方法で6ヶ月
原産国:台湾
カフェインの有無:カフェイン含

クリックで閉じます

クリックで閉じます

ご購入金額 本州・四国・九州 北海道 沖縄
税別3000円未満 630円 850円 1320円
税別3000円以上 110円 220円 880円

※送料・送付方法についての詳細は送付方法のページをご参照下さい。

クリックで閉じます


阿里山茶の詳細

[阿里山茶詳細]
原料品種:金萱烏龍
収穫時期:春
摘み方:手摘み
金萱茶は台農8号と硬枝紅心という品種を交配させて作った品種[台茶12号]です。
ミルクのようなバニラのような、ミルキーな甘い香りが特徴と言われています。

青心烏龍で作った当店の阿里山茶(特級)よりはランクが落ちますが、こちらの商品も手摘みで丁寧に収穫された阿里山茶です。
お買い求め頂きやすい価格になっておりますので、「阿里山茶を試してみたいけど阿里山茶(特級)はちょっと高い・・」といった場合におすすめです。

台湾の高級烏龍茶といえば凍頂烏龍茶も有名ですが阿里山茶もおすすめです。
阿里山は有名な烏龍茶の産地であり、阿里山茶(標高1000m〜1600m前後)の方が凍頂烏龍茶(800m〜1200m前後)よりも標高が高いところで栽培されるためお茶のランクは凍頂烏龍茶よりも上です

[お茶は標高の高いところで栽培される方がおいしいと言われています]
理由1 標高が高いほど昼夜の温度差が大きくなり光合成が活発になり甘みの強いお茶になります
理由2 標高が高いほど日照時間が短いためお茶がゆっくり成長し茶葉の甘みが強くなります

クセがなく香り高く味のやわらかな阿里山茶を是非お試し下さい。


阿里山茶の飲み方

→台湾茶の飲み方(動画)はこちら

[台湾茶の飲み方(簡単版)]
約4グラムの茶葉に150ccの沸騰したお湯を茶壷やティーポットに注ぎます

3~4分待てば1煎目のお茶が出ます ※時間はお好みで調節して下さい(長いとお茶は濃くなり、短いと薄くなります)

2煎目以降は数秒~数十秒でお茶が出ます


[台湾茶の飲み方(こだわり版)]
茶器にお湯を入れ、茶器をあたためます

お湯を捨て、茶壷に約4グラムの茶葉を入れ150ccの沸騰したお湯を注ぎ3~4分待ちます

1煎目の茶壷にあるお茶を茶海に移し濃さを均一化します

茶海に入れたお茶を茶杯に注ぎます

2煎目以降は数秒~数十秒でお茶が出ます


食品表示法に基づく表記

名称:阿里山茶
原材料:茶
保存方法:直射日光高温多湿を避け、冷所で保存
賞味期限:上記保存方法で6ヶ月
原産国:台湾
カフェインの有無:カフェイン含

阿里山茶を購入されたお客様の声

あなたもレビューを書きませんか?

最新の5件を表示しています すべてを見る(26件)

香り豊  2023.07.23  by ベビースキン

台湾茶とはこんな感じなんだね。ゆっくり味わいたいと思います

阿里山茶  2023.04.06  by jnjn

友人から台湾茶をいただきとりこになりました。通常台湾茶は高価で手に入りにくいものでしたので安価でおいしい台湾茶を探していました。 いつもナッツを購入している御社に台湾茶があるのを発見!!!!! 試しに何種類かを購入しましたがこれがヒットでした。 阿里山烏龍茶はしっかりした旨味と甘みが上品でとても美味しいです。 リピーターになっています。

初めての台湾茶  2022.12.20  by mica

初めて台湾茶を飲みましたが香りがよくおいしいです。それに1回の茶葉の量で3~5煎も楽しめるのでお値段以上です。他のお茶より高いのでまずは入門としてこちらを購入しましたが、台湾茶の魅力にはまりそうです。

おいしいおいしい  2022.07.26  by ひよひよ

甘味はそれほどでもないが,それでも普通の日本茶(緑茶)よりもずっと高貴な味。冷やして飲むのが夏の楽しみ。

台湾の思い出  2022.02.21  by かずよ

台湾を訪れた時に初めて”阿里山茶”を知りました。 阿里山茶を飲みたくても身近で購入するのが難しかったのでフルーティアさんに感謝です。 コスパも良く美味しいお茶です。


阿里山茶を使ったレシピはこちら

レシピの投稿はありません

レシピの投稿はこちらからどうぞ



Suppliers, Please contact us !