ひまわりの種(生)を発芽させてそのままで
私達は生菜食者で普段は生の野菜、果物、ナッツや種を食べています。長らく入荷待ちでしたが、久々に生のひまわりの種が手に入ったので発芽させて食べました。
posted by lumn
lumnさんの他のレシピ
lumnさんの他のレシピ
材料 (3-4人分)
-
ひまわりの種300g
-
水1L
作り方
1
ひまわりの種はまず3倍以上の水で数時間浸水させます。
2
その後、ザルに入れて水〜ぬるま湯で優しく洗います。
発芽する状態の時はとてもデリケートです。手で触るとしてもゴシゴシしないで優しく触るか、種には触れずボウルに水を流しながら三回くらい水を捨てていきます。
発芽する状態の時はとてもデリケートです。手で触るとしてもゴシゴシしないで優しく触るか、種には触れずボウルに水を流しながら三回くらい水を捨てていきます。
3
ザルに上げてラップで覆います。この時に空気の出入りの為に密封しないで少し隙間をあけておきます。
4
その後も半日に一回くらい優しく洗いラップで覆うのを繰り返します。
5
2-3日で画像のような状態になりますが、もっと早い段階でも食べれます。お好みの状態でどうぞ。
一言コメント
画像の状態で食べると「生命力のめちゃ強いもやし」みたいな印象です。他には蕎麦の実やひよこ豆も発芽させて食べます。ここで買えるひまわりの種(生)はコスパ最強です。よかったら試してみてください!
